COPD
COPD(シーオーピーディー)とは、「慢性閉塞性肺疾患(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)」の略で、呼吸器の慢性的な病気の一つです。気道が狭くなり、呼吸がしにくくなる病気で、主に以下の2つの病態が組み合わさって起こります:
COPDの主な病態:
-
慢性気管支炎
→ 長期間の咳や痰が続き、気管支に炎症が起きている状態。 -
肺気腫
→ 肺の中の肺胞が壊れてしまい、酸素と二酸化炭素の交換がうまくできなくなる状態。
主な原因:
-
喫煙(最も大きな原因)
-
大気汚染や粉塵、有害なガスの長期吸入
-
まれに遺伝性の要因(例:α1-アンチトリプシン欠損症)
主な症状:
-
息切れ(特に運動時)
-
慢性的な咳
-
痰がからむ
-
呼吸時のゼーゼー・ヒューヒュー音(喘鳴)
治療法:
-
禁煙(最重要)
-
吸入薬(気管支拡張薬など)
-
呼吸リハビリテーション
-
酸素療法(進行した場合)
-
ワクチン接種(肺炎球菌・インフルエンザ予防)
注意点:
COPDは進行性の病気で、完治は難しいですが、早期発見と治療で進行を遅らせ、QOL(生活の質)を高めることが可能です。
投稿 COPD は メプラス - MEPLUS に最初に表示されました。